総量規制超えても借りれる?年収3分の1以上でも申込み可能な金融
2010年6月に貸金業法は完全施行となり、総量規制ができました。総量規制とは簡単に言えば、年収の3分の1までしか貸付ができないという法律です。
借り手は自分の年収を証明する書類を提出もしくは年収を申告して、貸し手は最高でもその1/3までしか融資ができません。
会社員の人ならば、源泉徴収票や直近2ヵ月分の給料明細、自営業者の人は確定申告の写しなどで自分の年収を証明することになります。
年収400万円の人ならば最大でも133万円、年収600万円の人ならば最高で200万円までしか融資を受けることができないのです。
しかし、これにはいろいろな条件があり、絶対に年収3分の1以上借りれないか?と言われれば、そうでもありません。実は総量規制を超えても申込み可能で、審査次第で借りられるカードローンもあるのです!
年収3分の1以上でも借りられるのは銀行カードローン!
今現在、銀行カードローンは過剰貸付問題により、総量規制を超える貸付はしていません。以前は年収の2分の1などでも貸付していたことがテレビなどのニュースで出ていましたが、自己破産者増加に伴い、審査は厳しくなっています。
その為、おまとめローンや借り換えローンなどの特殊融資でなければ、総量規制以上の借入はできなくなりました。
総量規制オーバーでも借りられるのは銀行カードローンです。審査が厳しい銀行カードローンで借りれるの?と疑問に思うかもしれません。
なぜ銀行カードローンが総量規制以上でも借りられるのかと言えば、総量規制自体が貸金業法なので、年収1/3しか貸付ができないのは貸金業者だけなのです。
貸金業者ってどれを指すの?
貸金業者とは財務局や県知事の貸金業登録を受けている業者のことを指し、主に消費者金融会社、クレジット会社のキャッシング、信販会社、流通系クレジットカードのキャッシング、これら全ては貸金業者となります。
クレジット会社や信販会社はキャッシング以外にショッピングなどの割賦販売もしていますが、総量規制の対象となるのは、カードからのキャッシングのみです。ショッピングなどの買い物は割賦販売法という別の法律があるので、総量規制の年収3分の1とは関係がありません。
銀行カードローンは銀行法という法律がありますので、貸金業法ではありません。その為、銀行カードローンであれば仮に年収600万円の人でも審査次第では3分の1以上となる200万円以上借りることが可能なんです!
年収3分の1以上でも借りれる銀行カードローンのメリットってなに?
銀行カードローンは消費者金融よりも多くのメリットがあり、将来的にカードローンと言えば、消費者金融では無く、銀行カードローンとなると思われます。
消費者金融と銀行カードローンは何が違うの?銀行カードローンのメリットを説明します。
銀行カードローンのここが凄い!
- 消費者金融よりも低金利!
- カードローンの最大限度額が高い!
- 提携ATMの手数料が無料!(無料ではないカードローンもあります)
- 年収3分の1以上でも借りることができる!
- おまとめローンや借り換えローンも可能!(カードローによってはできないところもあります)
- 審査時間も早くなっており、最短即日審査が一般的!
- 銀行で借りていることで安心して利用することができる!
- 銀行のキャッシュカードから借入できるローンもあるので周りを気にしなくてもいい!
銀行カードローンの代表的なメリットを上記に書きました。なんと言っても一番は金利が安いことです。
例えば、50万円をカードローンで借りる場合、消費者金融であれば17%〜18%の金利になりますが、銀行カードローンは平均すると15%程度で、低金利な銀行になると、14%以下のカードローンもあります。
50万円借りた場合の消費者金融と銀行カードローンの金利比較
消費者金融 |
銀行カードローン |
---|---|
金利17%〜18% |
金利12%〜15% |
消費者金融との差は多いと4%以上にもなり、それだけ銀行の方が圧倒的に低金利なのです!
そして、利用者の満足度が高いのは、提携ATM手数料が無料になっている銀行カードローンが多い点です。
提携ATM手数料の比較
消費者金融 |
銀行カードローン |
---|---|
1回毎に110円〜220円 |
0円(無料) |
※提携ATM手数料は銀行カードローンによっては有料なところもあります。必ず公式HPで確認してください。
カードローンから借入や返済をする場合、多くの人はコンビニに設置してあるATMを利用しています。それはコンビニがどこにでもあるのはもちろんですが、1日の中でコンビニに必ず1回は行く人もいるからです。
その時についでにカードローンの返済や借入をするのですが、消費者金融の場合だと、1回につき110円の手数料がかかり、取扱金額が1万円以上の借入や返済になると1回につき220円の提携ATM手数料が取られてしまいます。
特に少額の借入をちょこちょことする人は1ヶ月でATM手数料だけで1,000円以上になるケースも多く、金利と合わせれば利用者にかなり多くの負担になっているのです。
その点、銀行カードローンは提携ATM手数料が終日無料なところが多く、いちいちコンビニ等の提携ATMを利用する場合、手数料の事を気にしなくてすみます。
銀行なら低金利でおまとめローンや借り換えローンができる!
銀行カードローンの上手な使い方として挙げられるのが、おまとめローンや借り換えローンです。特に消費者金融から数件借入している人は、低金利な銀行カードローンでおまとめ一本化することによって、毎月の返済金額を大幅に引き下げることも可能です。
銀行カードローンは限度額が大きくなればなるほど金利は下がります。もし150万円以上のおまとめローンならば、銀行によっては1桁台の金利もありますので効果は抜群です!
おまとめローンや借り換えローンで口コミ評判が高いのがネットバンクのカードローンです。最も低いのだと、0.99%~7.99%の金利のところもあります。
銀行カードローンも総量規制が適用される?
銀行カードローンは、貸金業法適用外によって、貸付に関しては消費者金融のような規制はありませんでしたが、2017年銀行カードローンの貸付残高が大幅に増え、自己破産者が再び増加したことによって、銀行も消費者金融同様に総量規制の自主規制をする動きを見せています。
このため、いままではおまとめローンや借り換えローンなどを含め、総量規制対象外で借りられた人も、今後は年収の3分の1までしか銀行でも借りられない可能性が出てきました。
しかしながら、銀行の方が消費者金融に比べて金利は断然低く、負担が少ないのは確かなことです。審査はより一層厳しくなる気配がありますが、安い金利で借りたいなら、やはり銀行カードローンへのお申し込みをおすすめいたします。
プロミスのおまとめローンや自営業者ローンは総量規制関係なし?
消費者金融は貸金業法の総量規制が適用されるので、年収3分の1以上の借入は禁止となっていますが、おまとめローンや借り換えローンなどの特殊借入、自営業者(事業用資金)としての借入は総量規制例外貸付で認められています。
その為、多くの消費者金融でも借り換えローンやおまとめローンを貸金業法に基づくローンとして出していますが、正直、銀行カードローンに比べると金利はまだまだ高いです。
しかしながら、借入が多い人で総量規制のために審査に通らないのならば、一度お申込みしてみる価値は有ると言えます。おまとめローンや借り換えローンは年収3分の1以上の借入があっても融資が可能になっているからです。
注意点としては、消費者金融のおまとめローンは返済のみの分割返済になりますので、途中での追加借入が一切できません。証書貸付(返済のみ)として融資することが、例外貸付条項に定められているためです。
そのため、追加借入できないことを充分に理解したうえで申込しなければ、後々後悔することにもなりますので注意が必要です。
プロミスなら最短30分融資が可能!WEB完結ならカードレス対応なので自宅への郵便物一切無しで借入もできます!
実質年率 | 4.5%~17.8% |
---|---|
限度額 | 最高500万円 |
審査時間 | 最短30分 |
融資時間 | 最短30分融資 |
アコムの貸金業法に基づく借り換えローンは年収3分の1以上でも申込可能です!
アコムもプロミス同様に貸金業法に基づく借り換えローン(おまとめローン)の商品を出しています。消費者金融のおまとめローンは金利が高いイメージがありますが、貸金業法の上限金利が100万円以上から15.0%に引き下がります。
そのため、消費者金融2社から金利18.0%で50万円と50万円の合計100万円借りている人は、消費者金融のおまとめローンで100万円借りて一本化すれば、金利は15.0%以下になりますので、3%以上は金利が必ず下がることになるのです。
銀行カードローンの金利が14%~15%未満のことを考えれば、そこまで金利の差は無いとも言えます。総量規制オーバーの状態でどうしても借入したい人は、消費者金融のおまとめローンの方がおすすめです。
アコムはカードローンNo.1と言われている審査スピードで、申込から最短30分審査!新規の人は30日間無利息!
実質年率 | 3.0%~18.0% |
---|---|
限度額 | 最高800万円 |
審査時間 | 最短30分 |
融資時間 | 最短1時間融資可 |